2025年12月7日(日)13時30分~16時00分(13時00分開場)より、令和7年度 文部科学省 ネットモラルキャラバン隊フォーラムの取組の一環で、闇バイト対策ゲーム「レイの失踪」を体験できる教育関係者向けの無料イベントを横浜で開催します。
当日は、元千葉県警で一般社団法人刑事事象解析研究所代表の森雅人氏による講演もございます。ご興味をお持ちの方は、ぜひお申し込みください。
以下詳細
本シンポジウムでは、青少年がSNSを通じて巻き込まれる「闇バイト」や特殊詐欺などの違法・有害行為について、その実態とリスクをわかりやすく紹介します。近年急増するSNS起点の勧誘や、生成AIを用いた巧妙な誘導、フィルタリング機能の限界といった現代的課題を多角的に取り上げるとともに、疑似体験型ワークショップを通じて「どのようにして巻き込まれるのか」を実感的に学べる機会を提供します。保護者・教育関係者・地域社会の皆さまが、青少年を取り巻く
危険を正しく理解し、具体的な対策や支援につなげられるよう、情報リテラシーや判断力、相談行動の重要性について考える場となります。
こんな方におすすめ
・SNSやインターネットを通じた青少年の犯罪被害・加害リスクに関心のある方
・生徒への情報モラル教育や安全指導に取り組む方
日時
2025年12月7日(日)13時30分~16時00分(13時00分開場)
開催場所
① スマートレンタルスペースbelle関内601
(住所:神奈川県横浜市中区蓬莱町1丁目1番地3 Belle関内601)
② オンライン(Zoom)
参加費
無料
持ち物
擬似体験ワークショップにご参加の皆様は、
ネット回線が繋がるスマートフォン、またはタブレットの持参をお願いします。
後援
アディッシュプラス株式会社、一般社団法人安心ネットづくり促進協議会、株式会社 Classroom Adventure、一般社団法人刑事事象解析研究所、神奈川県教育委員会
申込期限
12月7日(日)13時30分
※定員に達した段階で受付を締め切る場合がございます。
注意事項
お申込みご登録いただいた内容は、本会の運営、及びサービスのご紹介のために利用いたします。

